バイクの盗難保険、入っていますか?
2017年の1年間で盗まれたバイクは約2万台!
年々減少傾向にあるものの、後を絶たないのが現状です。
盗まれたバイクは海外に持ち出されたり
バラバラにされてパーツごとに売られたりするので
「無傷」で戻ってくることはまずありません!
そうならない為にも、自分のバイクは自分で守りましょう。
他人事ではありませんよ!
今回はオススメの盗難保険「ZuttoRide Club」を紹介します。
ZuttoRide Club(ずっとライドクラブ)
盗難保険とロードサービスを扱っている保険会社です。
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの国内バイクメーカーや
海外のバイクメーカーにも盗難保険とロードサービスの商品を提供しています。

ZuttoRide Clubの盗難保険
盗難保険3つの補償

・盗難保険のプランは全18種類。それぞれ1年、2年、3年の契約年数があります。
・年会費4,300円~92,700円のプランから選択でき、次年度の更新も可能です。
・最大300万円までの補償で、盗まれたバイクと同等のバイクを最購入できます。
一部加入できない車両もあり
下記に該当する車両はZuttoRide Clubの盗難保険には加入できません。
●競技用車両
●サイドカー付・トライク・バギー
●事業用車両(緑ナンバー)
●ホイールベースが1,900mmを超える車両
●全長が2,700mmを超えるカスタム車両
●車両重量が500kgを超える車両
●最低地上高(車両の一番低い部分)が90mm未満の車両
●ミニカー登録されている車両(水色ナンバー)
●ホンダCBX400F(NC07:1型2型)
●ホンダCBX400カスタム(NC11)
●ホンダCBX550F(PC04)
●上記ホンダ3車種の逆輸入車
●加入時点でトラブルが発生している車両、又はトラブルの疑いがある車両
●本人以外の名義で登録されている車両

ZuttoRide Clubのロードサービス
ツーリング・通勤・通学・街乗りでのトラブルに対応してくれるロードサービスです。
ツーリング中で怖いのが出先でのバイクトラブル。
特に遠方へ出かけている場合は大変です。
ロードサービス6つのサポート
ロードサービス3つのプラン
ロードサービスに入っていないと…
故障やトラブル時にレッカー車を自分で手配するようになります。その場合、基本料金、作業料金、けん引料金(※1km毎に700円前後)の支払いが必要になり、莫大な金額を請求されます。
※けん引料金はレッカー会社により異なります。

フルサポートプラン
上記の「盗難保険」と「ロードサービス」の両方をサポートしてもらえる
最強の「フルサポートプラン」もあります。
フルサポート限定の特典として
自走不可能且つ自宅から直線で100kmを超える場所でZuttoRide Clubのロードサービスを依頼した場合に限り、「帰宅費用」「宿泊費用」「レンタカー費用」のいずれか1つを規定上限金額まで保障してもらえます。

その他特典
ZuttoRide Clubに加入して「マイ819」の登録をすると様々な特典が受けれます。
最後に…
盗難に遭ったり、トラブルが起こってからでは遅いのです。
いざという時の為に、安心の保険に加入しておきましょう。
万が一バイクが盗まれて戻ってこなくても、保険で同等のバイクが最購入できます。
また、ロードサービスは任意保険に付帯している場合がありますので
内容を含め一度確認をしておきましょう。
