2019年1~12月までの1年間でバイクに使った金額をまとめてみた!
【バイク情報】
◆国産250cc(2015年式)
◆ツーリング専用(通勤等に使用しない)
◆2019年の年間走行距離は10,000km
年間費用(2019年)
ジジ
まずは結果から。昨年との比較もしてみました!
2019年 | 2018年 | 差額 | |
税金・保険 | 25,780円 | 29,093円 | -3,313円 |
メンテナンス | 16,940円 | 16,940円 | 同 額 |
消耗品・カスタム | 25,690円 | 16,917円 | +8,773円 |
ガソリン | 38,172円 | 52,420円 | -14,248円 |
有料道路(ETC) | 13,950円 | 20,950円 | -7,000円 |
宿泊費用 | 10,100円 | 15,650円 | -5,550円 |
合 計 | 130,632円 | 151,970円 | -21,338円 |
1年間で130,632円、1ヶ月で約11,000円使った計算です。昨年より若干乗る回数が減ったので、金額も少なくなりました。
https://odekakebike.com/nenkan-keihi
税金・保険
軽自動車税 | 3,600円 |
自賠責保険 | 5,240円 |
任意保険 | 16,940円 |
合 計 | 25,780円 |
自賠責保険は3年分(15,720円)まとめて支払ったので、1年にして5,240円です。任意保険は通販型(ネット保険)に加入しています。

メンテナンス
6ヶ月点検 | 6,910円 |
1年点検 | 10,030円 |
合 計 | 16,940円 |
250ccなので車検はありませんが、年2回の法定点検を受けています。上記の点検費用にエンジンオイル交換2回、オイルフィルター交換1回を含んでいます。

消耗品・カスタム
タイヤ交換 | 25,690円 |
合 計 | 25,690円 |
今年はタイヤ交換のみでした(工賃含む)。来年はブレーキパッドやバッテリー交換かな?

ガソリン
給油金額 | 給油回数 | 平均単価 /ℓ | ツーリング回数 | 月間走行距離 | |
1月 | 940円 | 1回 | 135円 | 1回 | 230km |
2月 | 1,299円 | 1回 | 135円 | 2回 | 360km |
3月 | 686円 | 1回 | 135円 | 2回 | 380km |
4月 | 2,868円 | 3回 | 138円 | 2回 | 500km |
5月 | 2,728円 | 3回 | 142円 | 3回 | 850km |
6月 | 5,151円 | 5回 | 142円 | 4回 | 1,500km |
7月 | 1,942円 | 2回 | 134円 | 1回 | 270km |
8月 | 2,268円 | 2回 | 140円 | 3回 | 930km |
9月 | 4,947円 | 4回 | 149円 | 3回 | 1,480km |
10月 | 7,320円 | 6回 | 142円 | 5回 | 1,280km |
11月 | 3,579円 | 3回 | 145円 | 2回 | 1,190km |
12月 | 4,444円 | 4回 | 141円 | 5回 | 1,030km |
合 計 | 38,172円 | 35回 | 140円 | 33回 | 10,000km |
6月と9~11月はキャンプツーリングや宿泊ツーリングに行ったので、給油回数や走行距離が多くなっています。年間走行距離は毎年10,000km前後です。
ジジ
12月も寒い中、かなり乗りました!

有料道路(ETC)
6月 | 4,690円 |
9月 | 5,500円 |
11月 | 3,760円 |
合 計 | 13,950円 |
基本的に有料道路は利用せず、下道や無料高速を走ります。年に数回だけ長距離ツーリングや集合場所が遠い時などに利用します。

宿泊費用
6月 | 1泊 | 700円 |
9月 | 2泊 | 4,100円 |
10月 | 1泊 | 600円 |
11月 | 1泊 | 4,700円 |
合 計 | 5泊 | 10,100円 |
キャンプ3回、ホテル2回利用。今年は昔やっていたキャンプによく行きました。

最後に・・・
ツーリングに行くと上記の費用以外にも
飲食代、駐車料金、入場料、お土産代などで
日帰り2~3,000円、宿泊5~6,000円ほど使っています。
単純に計算してツーリング1回にかかる費用は
日帰りで約4,000円
キャンプで約6,000円
ホテル泊で約10,000円 くらいですね。