まとめてみたので参考までにどうぞ!
ちなみに私のバイクは…
◆国産の250cc(2015年式)
◆乗車はツーリングのみで通勤等には使用しない
◆2018年の年間走行距離は11,630km
年間費用(2018年)
税金・保険 | 29,093円 |
メンテナンス | 16,940円 |
消耗品・カスタム | 16,917円 |
ガソリン | 52,420円 |
有料道路(ETC) | 20,950円 |
宿泊費用 | 15,650円 |
合 計 | 151,970円 |
※1年間で151,970円、1ヶ月にすると約13,000円使った計算です。

税金・保険
軽自動車税 | 3,600円 |
自賠責保険 | 6,323円 |
任意保険 | 19,170円 |
合 計 | 29,093円 |
自賠責保険は金額が改定になる前に3年分(18,970円)まとめて支払ったので、1年にして6,323円です。任意保険は通販型(ネット保険)に加入しています。
メンテナンス
6ヶ月点検 | 6,910円 |
1年点検 | 10,030円 |
合 計 | 16,940円 |
250ccなので車検はありませんが、年2回の法定点検を受けています。上記の点検費用にエンジンオイル交換2回、オイルフィルター交換1回を含んでいます。

消耗品・カスタム
ドライブチェーン交換 | 10,560円 |
ヘッドライトバルブ交換 | 3,100円 |
チェーン清掃用品購入 | 3,257円 |
合 計 | 16,917円 |
チェーンは約35,000km走行して初めての交換(寿命の為、バイクショップで交換)。ヘッドライトは2年半で点灯しなくなった為、新品のLEDライトに交換(自分で交換)。カスタムは車体購入時によくしていましたが、最近ではほとんどしません。

ガソリン
給油金額 | 給油回数 | 平均単価/ℓ | ツーリング回数 | 月間走行距離 | |
1月 | 3,090円 | 3回 | 134円 | 2回 | 570km |
2月 | 1,960円 | 2回 | 137円 | 2回 | 445km |
3月 | 6,157円 | 6回 | 138円 | 4回 | 1,120km |
4月 | 4,900円 | 4回 | 135円 | 3回 | 925km |
5月 | 8,676円 | 9回 | 148円 | 4回 | 2,200km |
6月 | 3,258円 | 3回 | 144円 | 3回 | 865km |
7月 | 4,640円 | 4回 | 147円 | 3回 | 695km |
8月 | 4,580円 | 3回 | 147円 | 3回 | 890km |
9月 | 2,296円 | 2回 | 149円 | 3回 | 940km |
10月 | 3,764円 | 3回 | 151円 | 3回 | 880km |
11月 | 4,944円 | 4回 | 148円 | 4回 | 1,290km |
12月 | 4,155円 | 3回 | 138円 | 3回 | 810km |
合 計 | 52,420円 | 46回 | 143円 | 37回 | 11,630km |
バイクに乗車するのは月2~4回です。5月は3泊4日の宿泊ツーリングに行ったので、給油回数や走行距離が多くなっています。年間走行距離は毎年10,000km前後です。

有料道路(ETC)
3月 | 710円 |
5月 | 15,500円 |
11月 | 4,740円 |
合 計 | 20,950円 |
基本的に有料道路は利用せず、下道や無料高速を走ります。年に数回だけ長距離ツーリングや集合場所が遠い時などに利用します。
宿泊費用
5月 | 3泊 | 15,650円 |
合 計 | 3泊 | 15,650円 |
宿泊は安く泊まれるビジネスホテルかゲストハウスを利用します。5月の宿泊ツーリングで3泊しました。

最後に…
2018年はバイクの故障もなく、消耗品にあまり費用もかからなかったので上記の金額でしたが
2019年はタイヤ・バッテリーの交換が必要になるので約四万円の出費です。
また、ツーリングに行くとガソリン代だけでなく
飲食代、駐車料金、入場料、お土産代などの費用がかかる場合があるので
日帰りで二~三千円、宿泊で五~六千円程度は
別途必要になると考えておくのが良いですね。
私の場合、2018年は日帰り36回、宿泊1回(3泊)に行っているので
十万円程は別途使っていますね。
バイクで使っている計算ですね