※この記事は約5分で読めます。
ライダーやドライバーにとって嬉しいニュースが!
2020年、オリンピックイヤーである今年4月1日以降の契約から
自賠責保険の保険料が全車種平均して16.4%の割合で引き下げられるようです!
(※一部引き上げとなる車種もあり)
改定すれば2017年4月以来、3年ぶりの値下げ!
言わば『強制保険』です!
でも、なんで値下げ? 新しい料金は?
など知りたい事がいっぱい!
今回はバイクの自賠責保険について色々見ていきましょう!
なぜ引き下げられるのか?
自賠責保険料は、毎年1月に実施されている「自動車損害賠償責任保険審議会」において
「ノーロス・ノープロフィットの原則」に基づいて決められています。
聞きなれない言葉ですね。
近年は自動ブレーキなど安全装備の普及に伴い、交通事故も減少しています。
『事故が減れば被害者に支払われる保険金も減る』ので
『自賠責保険の保険料も下がる』という仕組みです。
保険料について
自賠責保険は…
①離島以外
②離島
③沖縄
④沖縄の離島 の4つの地域で異なります。
バイクの自賠責保険料/①離島以外
※本州、北海道、四国、九州
~125cc | 126~250cc | 251cc~ | ||||
新保険料 | 旧保険料 | 新保険料 | 旧保険料 | 新保険料 | 旧保険料 | |
12ヶ月 | 7,060円 | 7,500円 | 7,670円 | 8,650円 | 7,420円 | 8,290円 |
13ヶ月 | ― | ― | ― | ― | 7,610円 | 8,560円 |
24ヶ月 | 8,950円 | 9,950円 | 10,160円 | 12,220円 | 9,680円 | 11,520円 |
25ヶ月 | ― | ― | ― | ― | 9,870円 | 11,780円 |
36ヶ月 | 10,790円 | 12,340円 | 12,600円 | 15,720円 | 11,900円 | 14,690円 |
37ヶ月 | ― | ― | ― | ― | 12,080円 | 14,950円 |
48ヶ月 | 12,600円 | 14,690円 | 14,990円 | 19,140円 | ― | ― |
60ヶ月 | 14,380円 | 16,990円 | 17,330円 | 22,510円 | ― | ― |
バイクの自賠責保険料/②離島
※沖縄を除く
~125cc | 126~250cc | 251cc~ | |
12ヶ月 | 5,240円 | 5,490円 | 5,830円 |
13ヶ月 | ― | ― | 5,890円 |
24ヶ月 | 5,340円 | 5,840円 | 6,530円 |
25ヶ月 | ― | ― | 6,580円 |
36ヶ月 | 5,440円 | 6,190円 | 7,210円 |
37ヶ月 | ― | ― | 7,270円 |
48ヶ月 | 5,540円 | 6,520円 | ― |
60ヶ月 | 5,640円 | 6,850円 | ― |
バイクの自賠責保険料/③沖縄県
~125cc | 126~250cc | 251cc~ | |
12ヶ月 | 5,240円 | 5,260円 | 5,230円 |
13ヶ月 | ― | ― | 5,240円 |
24ヶ月 | 5,340円 | 5,380円 | 5,330円 |
25ヶ月 | ― | ― | 5,340円 |
36ヶ月 | 5,440円 | 5,500円 | 5,440円 |
37ヶ月 | ― | ― | 5,450円 |
48ヶ月 | 5,540円 | 5,620円 | ― |
60ヶ月 | 5,640円 | 5,730円 | ― |
バイクの自賠責保険料/④沖縄県の離島
~125cc | 126~250cc | 251cc~ | |
12ヶ月 | 5,240円 | 5,260円 | 5,230円 |
13ヶ月 | ― | ― | 5,240円 |
24ヶ月 | 5,340円 | 5,380円 | 5,330円 |
25ヶ月 | ― | ― | 5,340円 |
36ヶ月 | 5,440円 | 5,500円 | 5,440円 |
37ヶ月 | ― | ― | 5,450円 |
48ヶ月 | 5,540円 | 5,620円 | ― |
60ヶ月 | 5,640円 | 5,730円 | ― |
まとめて支払うとお得!
例えば①離島以外の126~250ccバイクの場合…
1年分 → 7,670円
2年分 → 10,160円(1年あたり5,080円)
3年分 → 12,600円(1年あたり4,200円)
4年分 → 14,990円(1年あたり3,748円)
5年分 → 17,330円(1年あたり3,466円)
と、1年あたりの金額がお安くなります。
長く乗るのが分かっていれば、数年分まとめて支払うのも良いですね。
途中で乗らなくなったら…
もし契約期間中にバイクを売却したり、譲渡したり、廃車にしたりする場合は
手続きをすることにより『自賠責保険の解約返戻金』を受け取ることが出来ます。
戻ってくる金額は残りの期間により異なりますが、返戻率はあまりよくありません。
返戻金についてもっと詳しく知りたい方はコチラ
最後に…
自賠責保険は加入が義務付けられている『強制保険』です!
掛け忘れや期限切れが無いように十分注意しましょう!
たとえ事故を起こさなくても
自賠責保険が切れた状態(未加入)で運転すると・・・
1年以下の懲役、または50万円以下の罰金
さらに・・・
違反点数6点が付加されるので免停(免許停止処分)になります!

また、自賠責保険に入っていても
自賠責保険証明書を携帯せずに運転した場合は
30万円以下の罰金となりますので
必ずバイクのシート下などに入れておきましょう!
